〈お献立〉
◇納豆&お豆腐ご飯 鰹節トッピング
◇お野菜たくさんお味噌汁 (蓮根・人参・ほうれん草・キャベツ・玉ねぎ・白舞茸)
◇りんご&ヨーグルト:シナモン&きな粉トッピング
*・*・*・*・*
〈こだわりメモ〉
*妊活
先日、不妊治療で通っているクリニックでホルモン検査をしたところ、
女性ホルモンの値が測定可能範囲以下という結果でした(*_*)
女性ホルモンが不足してしまう理由は、一般的にストレスや食生活と言われますが、
自分で日々意識して改善しやすいのはやっぱり食生活かなあ?と。
日頃から抗酸化食材を取り入れたり、血糖値対策はかな〜り意識しているつもりですが、
自分は低体重なので摂取カロリーの改善は必要。
カロリー摂取といっても、食事の質も大事。
自分で食事を選択できるタイミングでは、なるべく妊活に有用な内容に
こだわっていきたいと改めて思いました。
というわけで。
今朝は女性ホルモンの元となる、大豆タンパクを取り入れたお献立にしました。
また、やはり体を酸化から守ることは妊孕性にとってとても大切なので、
色々な食材を摂ることで自然と抗酸化食材を摂れるように、
お味噌汁には色々なお野菜を投入しました。
スーパーマーケットの見切り品コーナーで購入したものや、
冷蔵庫にストックされていたものをふんだんに使いました。
いつも参考にさせて頂いているブログにきのこの効能が紹介されており、
魅力を感じた舞茸がたまたま見切り品コーナーに並んでいたので、
迷わず購入して今日使うことができたのが嬉しいです。
〈栄養メモ〉
納豆・豆腐→タンパク質・大豆イソフラボン
鰹節→タンパク質・EPA、DHA ※栄養も然り、納豆ご飯の風味づけに重宝しています。
人参・ほうれん草→強力な抗酸化作用
蓮根・キャベツ→食物繊維・血糖値上昇抑制効果
ヨーグルト→整腸効果・ホエイタンパクによる血糖値安定化効果
りんご→整腸効果・生活習慣病予防効果・血糖値上昇抑制効果
シナモン→体を温める効果 ※冷食材のヨーグルトにかけて、冷え予防を図っています。
きな粉→タンパク質・鉄分
*・*・*・*・*
最後までご覧くださり誠にありがとうございます。
〈こだわりメモ〉〈栄養メモ〉はあくまで個人的な見解・備忘録です。
☺︎Forest