〈お献立〉
◇カレーパン・バナナデニッシュ(ホテルメトロポリタン池袋)
◇りんごヨーグルト・シナモントッピング
◇生野菜サラダ
母から差し入れでもらったパンで朝ごはんです。
ホテルメトロポリタン池袋の1階にあるレストラン併設のベーカリーのパンはとっても美味❤️
レストランではランチブッフェも提供されており、ベーカリーのパンも一部頂くことができるようです。
妊活中の悩みのひとつは、
このように嬉しい差し入れをいただいても、
菓子パンや揚げ物、原材料が不明なお菓子やお惣菜など、
妊活ごはんにはちょっと不安な要素がある時に
どう対処するかです。
特に親や義両親との交流が増える時期は
有難いことに手土産がキッチンの棚に並ぶことがあり、
特に期限が短いものは、自分の体調や冷蔵庫事情に関わらず
食べないと無駄にしてしまう。。。と焦ります。
皆さんは、どのように対処なさっているのでしょうか・・・??
今回は母の愛情が泣けるほど嬉しかったのと、
朝ごはんにちょうど良い量だったので
サラダやヨーグルトなど〈妊活ごはんポイント〉(https://mylife-forest.hatenablog.com/entry/ninnkatsu-2022-1025参照)
に沿った内容を盛り込みながら純粋に美味しく頂きました。
手土産の食品・スイーツは、
例えばデパ地下のものも、お取り寄せのものも本当に魅力的で、
気持ちとして是非お贈りしたいとついつい思ってしまうのですが、
贈られる相手の事情やTPOをわきまえた贈り物ができると素敵だなあ。。。
と憧れた次第でございます。
〈妊活ごはんメモ〉
1. 血糖値の急上昇を防ぐ
*食べる順番に配慮する:生野菜サラダ(食物繊維)やヨーグルト(タンパク質)→パン(炭水化物)の順番で摂ることを心がける。
*炭水化物、とくに澱粉質は冷まして食べる:リベイクしないで食べられるパンはリベイクしないで食べる。
*GI値の上昇を抑える成分を知り、積極的に取り入れる:ヨーグルト(ホエイタンパク)を取り入れる。
2. 酸化ストレスを抑える
*抗酸化作用を持つ食材を積極的に取り入れる
◇ビタミンA・C・E:ブロッコリースプラウト、りんご
3. 身体を作る
*タンパク質をきちんと摂る:ヨーグルト(今朝はちょっと少ないです^^;)
*鉄分・カルシウム・葉酸を含む食材を積極的に取り入れる:ヨーグルト、ブロッコリースプラウト
*・*・*・*・*
最後までご覧下さり誠にありがとうございます。
〈こだわりメモ〉〈妊活ごはんメモ〉はあくまで個人的な見解・備忘録です。
☺︎Forest