不妊治療クリニックにて採卵をしたところ、
10日間近く食事がしっかり摂れない日が続きました。
ホルモン補充や採卵による卵巣過剰刺激症状や、下部消化管の不調で腹痛が持続してしまい、食事を摂るたびに調子を崩していました。
美味しい体験が出来ない苦しみを味わい、改めて美味しく食べることの幸せを痛感しました。
妊活などに際して身体を調える(なるべく若い細胞の身体でいることやタンパク質が不足しないなど)ため、食事にちょっと神経質になりすぎていたかも知れません。
ベジファーストを心掛けた結果、栄養の吸収が抑えられているからか低体重は改善せずにおり、また食物繊維の刺激?で胃酸過多や胃部不快・便秘が慢性化している気がします。
横浜中華街に行く機会を持ち、日頃神経質になっていたベジファーストや抗酸化食材などの概念を一旦忘れて食べ歩きを思い切り楽しんでみました。
◇叉焼メロンパン
◇台湾唐揚げ
◇エビチリまん
◇いちごマスカット飴
◇ココナッツタルト
◇ラムネミックスソフトクリーム
中華街に着くまで、鳩尾のつかえ感を自覚しており、食べ歩きに不安がありましたが、
いざ食べ始めてみたら"あら不思議"
美味しく食べられて、胃部不快もなんだか忘れてしまうくらいになりました。
神経質に考えるのを止めたからなのか、
食物繊維が胃をダイレクトに攻撃することのない食事内容だったからなのか、
理由は多岐にわたり考えられますが、
とりあえず不調が収まったのが嬉しいです。
よく、鶏胸肉は消化が良くて胃の負担が少ないと云われますが、
自分の場合は鶏胸肉で胃もたれや便秘を感じ、鶏モモ肉の方が潤滑に消化管を流れてくれている感を自覚するんです。
周りの声に流されず、自分の身体の声を傾聴する。
しばらくやってみて成果を評価したいと思います。
☺︎Forest